オープンダイアローグ ( 兵庫県立大学 )

 輪の中心に座った今日のメインのパネラーの方がまず最初に話をしました。それが、やがてパネラーが入れ替わり、感じた事や、日頃、疑問に思っている事を発表します。何気ない話題から話をふくらませて行って、悩みを抱えている人に寄り添う方法です。もう少し話したいなと思いましたが、時間が来てしまいました。何も決めないで、ただみんなが安全に話す為のルールだけ決めました。対話の力とは、無限大の様な気がしました。この方法が現在、世界の主流になっているそうです。


                                      ひまわり君

明石ピアポの会

第1・第3・第5(金)明石市勤労福祉会館(あすく)で 電話相談・面談を行っています。 AM 10:00 ~ PM 2:00 TEL 078-945-5651 明石ピアポの会定例会  第2(日)サポートセンター西明石 PM 12:30 ~ 1:30 第4(火)ピアスペース西明石 PM 4:00 ~ 5:00 参加される場合は御連絡ください。 TEL 078-920-8124 担当 田村

0コメント

  • 1000 / 1000