わたしの活動、そして、ひまわり君

 私が40歳ぐらいの頃、NPO法人居場所のスタッフに「今度、一緒に精神障害の当事者研究を作りませんか?」と言われました。「私の経験を話しても何も変わらないでしょう。」と私は言いました。「精神障害者の方々は、黙って病気を治すので資料があまりないんです。」と言われました。「それと、もし、良かったら大学で、ひまわり君の体験を伝えてもらえないでしょうか?」との提案がありました。当時は、体調があまり良くなく杖をついていたので、大学での発表は見送りましたが、当事者研究の執筆は始める事にしました。それから、15年が過ぎて、様々な体験・検査・専門的なアドバスを経て、ひまわり君 2025 をアマゾンの電子書籍から発表する事が出来ました。

 現在は、看護学生・福祉学生へのリカバリーストーリー、保健所・社会福祉協議会・市役所での協力。明石の勤労福祉会館での電話相談(面談)。様々なセミナーへの参加などをしています。安定期に入り、体調も良好になり、毎日、60点~70点を取れるように出来る事を積み重ねています。


                                  ひまわり君

                                

明石ピアポの会

第1・第3・第5(金)明石市勤労福祉会館(あすく)で 電話相談・面談を行っています。 AM 10:00 ~ PM 2:00 TEL 078-945-5651 明石ピアポの会定例会  第2・4(火)ピアスペース西明石 PM 4:00 ~ 5:00 参加される場合は御連絡ください。 TEL 078-920-8124 担当 田村

0コメント

  • 1000 / 1000