ピアサポーターのピアとは、何か?

 最近、ピアサポーターというものが注目される様になってきました。当事者が当事者を支えると言えば、少しおこがましいですが、ピアサポーターのピアとは仲間という意味です。同じ目線、同じ目の高さで、接する事で、相手の方の伴走を務める様な感じです。私は精神障害と身体にも持病を抱えています。それぞれ両方の事が分かりますが、万能ではありません。それで、様々な支援者・当事者・専門職の方々に寄り添ってもらいながら生活しています。

 その体験を伝えるのが私達の強みです。専門的な事は分かりかねますが、どの様な支援を受けて、リカバリーしてきたか? どの様な社会資源があるか? など。体験しないと分からない事も沢山あります。それを伝えるのが主な役割です。私は、非定型精神病・甲状腺機能低下症・狭心症・それと整形外科にリハビリに通っています。どの様にすれば、良い感じの自分を維持できるかは、最近、理解できる様になってきました。その様な事をこれから伝えていきたいと思います。


                                  ひまわり君

明石ピアポの会

第1・第3・第5(金)明石市勤労福祉会館(あすく)で 電話相談・面談を行っています。 AM 10:00 ~ PM 2:00 TEL 078-945-5651 明石ピアポの会定例会  第2・4(火)ピアスペース西明石 PM 4:00 ~ 5:00 参加される場合は御連絡ください。 TEL 078-920-8124 担当 田村

0コメント

  • 1000 / 1000